↓ 当ブログの記事検索にご利用ください。
消費増税に伴う、臨時給付金のお話@千葉ニュー。 [千葉ニュー。]
昨日に引き続き、今日も暑かった・・・。
何だか夏バテ的な体調です、あたくし。
消費税 8%、慣れてしまって抵抗あんまりない生活してますが、
この増税にともなう「臨時福祉給付金」&「子育て世帯臨時給付金」が
予定されています。
ちなみに給付金額は以下の通り。
「臨時福祉給付金」 ・・・ 対象者1名につき、1万円。
(年金受給者、手当受給者は 5000円)
「子育て世帯臨時給付金」
・・・ 対象児童1名につき、1万円。
ただしお金持ちの方はもらえなかったり、生活保護を受けているともらえなかったりと、
当然いろいろ条件はあるわけで。
詳細は以下のリンクが分かりやすかったです。
<PDFリンク>厚生労働省 2つの給付金の対象者診断チャート
じゃ、うちの子ども分いつもらえるのって?って思ってたら、
印西市役所から封書が。

おー、7月からな感じですね!
どうやら住民税の絡みで、大半の各市町村 7月から動き出すみたい。
そういえば以前、白井市は6月下旬からみたいなのを
何かで見た気がしたんですが・・・、マボロシ?
& 小室の皆様、船橋市は 7/15(火)から申請受け付け開始だそうです。
<リンク>船橋市HP 臨時福祉給付金の概要
<リンク>船橋市HP 子育て世帯臨時特例給付金の概要
何にせよ申請が必要になるので、対象になる方、
7月になったら毎日郵便ポスト見て、もれなく申請しましょー。
広告
何だか夏バテ的な体調です、あたくし。
消費税 8%、慣れてしまって抵抗あんまりない生活してますが、
この増税にともなう「臨時福祉給付金」&「子育て世帯臨時給付金」が
予定されています。
ちなみに給付金額は以下の通り。
「臨時福祉給付金」 ・・・ 対象者1名につき、1万円。
(年金受給者、手当受給者は 5000円)
「子育て世帯臨時給付金」
・・・ 対象児童1名につき、1万円。
ただしお金持ちの方はもらえなかったり、生活保護を受けているともらえなかったりと、
当然いろいろ条件はあるわけで。
詳細は以下のリンクが分かりやすかったです。
<PDFリンク>厚生労働省 2つの給付金の対象者診断チャート
じゃ、うちの子ども分いつもらえるのって?って思ってたら、
印西市役所から封書が。
おー、7月からな感じですね!
どうやら住民税の絡みで、大半の各市町村 7月から動き出すみたい。
そういえば以前、白井市は6月下旬からみたいなのを
何かで見た気がしたんですが・・・、マボロシ?
& 小室の皆様、船橋市は 7/15(火)から申請受け付け開始だそうです。
<リンク>船橋市HP 臨時福祉給付金の概要
<リンク>船橋市HP 子育て世帯臨時特例給付金の概要
何にせよ申請が必要になるので、対象になる方、
7月になったら毎日郵便ポスト見て、もれなく申請しましょー。
広告
臨時福祉給付金について(消費税引上げに伴う給付金) _ 印西市ホームページ
(http://www.city.inzai.lg.jp/0000002872.html)では、
支給額
支給対象者1人につき 10,000万円(1回限り)
となっています。
10,000万円すなわち1億円。
単純なミスと思いますが、恥ずかしい。
by ppp (2014-06-16 04:08)
>pppさん
コメントありがとうございます。
1億円、ほしかったなぁ・・(笑)
同じような指摘が市に多くあったのか、
http://www.city.inzai.lg.jp/0000002668.html
で修正されているようですね。
by maksonet (2014-06-18 22:51)